ニューズレター掲載記事
2010年以降の記事タイトルを掲載しています(行事予定・新入会員紹介・Drink Me & Eat Me・事務連絡・編集後記は含まれていません)。
No.165 Autumn, 2024
「読書会:6月読書会 角野栄子著「ファンタジーが生まれるとき―『魔女の宅急便』とわたし―」」
佐藤千夏「Golden Afternoon Tea Party 企画1:読書会記録/美味しい匂いに包まれながら、アリスの謎に迫る!」
鳥集あすか「Golden Afternoon Tea Party 企画2:パーティ記録/2024年度ティーパーティ」
大城望「読書会:8月読書会 『魔女ジェニファとわたし』E・L・カニグズバーグ」
門馬義幸「Book Review:ALICE IN JAPANESE WONDERLANDS: Translation, Adaptation, Mediation (Honolulu: University of Hawai'i Press,2023) by Dr. Amanda Kennel」
鳥集あすか「鏡の国の鉄道を考える」
No.164 Summer, 2024
廣岡真衣「3月例会:ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』において、なぜ不思議の国は不思議なのか? ~宮沢賢治『銀河鉄道の夜』との比較を通じて~」
佐藤千夏「読書会:4月読書会 『魔女の宅急便』の映像作品について語ろう!」
安井泉「5月例会:鏡の国再訪」
門馬義幸「THE LITTLE FOLKS' EDITIONについて」
鳥集あすか「協会のチラシを作成しました」
No.163 Spring, 2024
鳥集あすか「読書会:11月読書会 第五の扉『不思議の国のアリス』」
佐藤正明「読書会:11月読書会 第六の扉『不思議の国のアリス』第7章 A Mad Tea-Party」
廣岡真衣「Xmas Party:クリスマスパーティのご報告」
佐藤正明「1月例会:アリス英文再話本の新しい流れ」
田中健「英国ルイス・キャロル協会での出来事」
筆者及び編集部「お詫びと訂正」
No.162 Winter, 2024
橋本彩乃「9月例会:『完全版 アリス物語』が生まれるまで」
The 28th Annual Convention:田中健「翻訳理論で読む『アリス』―②Equivalence「等価」」
The 28th Annual Convention:佐藤正明「Alice in Wonderland 英文再話本の比較」
The 28th Annual Convention:三村明「ジョーン・アーマトレイディングの「アリス」」
The 28th Annual Convention:安井泉「CarrollはTweedledumとTweedledeeとをなぜ仲悪く描いたのか―contrariwiseを読み解く―」
The 28th Annual Convention:戸苅康子・鳥集あすか「野田地図「兎、波を走る」をキャロリアンが観る」
The 28th Annual Convention:滝口智子「講演:不思議の国のクリスティナ―ロックなロセッティ家の末娘―」
吉本和弘「エドワード・ウェイクリング氏の死を悼む」
No.161 Autumn, 2023
明石綺らら「読書会:6月読書会 第三の扉『チャーリーとチョコレート工場』」
鳥集あすか報告「Tea-Party:企画1「戯曲マッド・ティーパーティの朗読会」、企画2「あなたの好きな児童文学の女性キャラは?」」
大城望「読書会:8月読書会 第四の扉『ピーター・パン』」
戸苅康子「野田地図『兎、波を走る』を観て」
鳥集あすか「『兎、波を走る』NODA・MAP 大阪公演を観て」
夏目康子「国際児童文学学会(IRSCL)で日本の絵本について発表」
佐藤正明「糖蜜井戸の三姉妹はどう描かれているか」
楠本君恵「訃報:Mazeの完成を待たずに… Edward Wakelingさんを悼む」
No.160 Summer, 2023
石坂円花「Xmas Party:クリスマス・パーティへ行ってきました!!」
鳥集あすか「3月例会:Alice in 貸本の世界」
明石綺らら「読書会:4月読書会 第二の扉『メアリー・ポピンズ』」
戸苅康子「5月例会:舞台で表現されるアリスの物語」
高屋一成「「アリスの世界展」への協力」
竹田洋子・竹田藍「「兎、波を走る」NODA MAP 第26回公演 東京公演を観て」
No.159 Spring, 2023
大城望「1月例会:『虚無への供物』にみる『アリス』の影響」
石坂円花「読書会:第1回読書会 開催!」
鳥集あすか「アリスの絶景ランチ」
No.158 Winter, 2023
佐藤正明「9月例会:エスペラント訳『不思議の国のアリス』における言葉遊びの考察」
The 27th Annual Convention:三村明「ルイス・キャロルの聴いた歌(その3)1888年-1897年」
The 27th Annual Convention:佐藤正明「『不思議の国のアリス』の再話が目指したもの~昭和期後半から平成期までの作品を巡って~」
The 27th Annual Convention:澤西祐典「菊池寛・芥川龍之介共訳『アリス物語』・『ピーター・パン』について」
The 27th Annual Convention:安井泉「ケルト文化と『不思議の国のアリス』と英語UPの用法と意味について」
The 27th Annual Convention:円卓討論会「不思議の国の食べ物語」(鳥集あすか、夏目康子記録)
明石綺らら「エリザベス女王の国葬と人々に愛されたQueenの思い出」
No.157 Autumn, 2022
田中健「5月例会:翻訳理論で読む『不思議の国のアリス』」
夏目康子報告「Tea-Party:アリスファンはどんな本を読むのか」
明石綺らら「『特別展アリス』を鑑賞して」
チーム・キャロル「へんてこりん選手権 テーマ:涙の池」
No.156 Summer, 2022
明石綺らら「3月例会:ネオ・ヴィクトリア朝児童文学のパリンプセスト―エドワード・ゴーリー作品におけるヴィクトリア朝ダークユーモアの影響―」
ヴァージニア・ウルフ「ルイス・キャロル」(佐藤正明訳)
佐藤千夏「ガール・オン・ザ・トレイン 第1章 大きいのは乗客? それとも切符?」
佐藤正明「ガール・オン・ザ・トレイン 第2章 謎を追って」
チーム・キャロル「へんてこりん選手権 テーマ:穴を落ちるアリス」
No.155 Spring, 2022
鳥集あすか「Xmas Party:オンライン・クリスマスパーティ!」
明石綺らら「ローハンプトン大学MA留学レポート③」
チーム・キャロル「へんてこりん選手権 テーマ:ウサギを追いかけるアリス」
No.154 Winter, 2022
The 26th Annual Convention:三村明「『不思議の国のアグネス』のアリス」
The 26th Annual Convention:佐藤正明「『ふしぎの国のアリス』パブリックドメイン版DVD総括」
The 26th Annual Convention:高雅麗「The Image of Queen Victoria Represented in the Queens in Alice Stories」
The 26th Annual Convention:楠本君恵「ルイス・キャロルの罪の意識」
The 26th Annual Convention:安井泉「ハンプティ・ダンプティの言語学」
The 26th Annual Convention:円卓討論会「『鏡の国のアリス』の印象的な登場人物は?~行動・発言・外観のどこに惹かれるのか~」(佐藤正明記録)
竹田洋子「ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』公開70年記念に寄せて」
No.153 Autumn, 2021
岩野亜美「9月例会:『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』におけるパロディーとしての詩」
佐藤正明「糖蜜井戸の謎」
門馬義幸「『世界名作漫画集』の『ふしぎの国のアリス』」
鳥集あすか「『不思議の国のアリス』における「長い尾話」の表現方法」
佐藤正明「ジョージ・ハリスンはBBCのアリスを観たか」
No.152 Summer, 2021
夏目康子「5月例会:マザーグースと『不思議の国のアリス』の翻訳について考える」
佐藤正明「Tea-Party:Webティー・パーティ報告」
門馬義幸、木場田由利子「Adriana Peliano氏の著書Alice and the 7 keysについて」
佐藤正明「失われたアリスの挿絵~瀬間高角と中島潔のアリス画」
鳥集あすか「Where am i? -Alice in a Mad Tea Party-レビュー」
No.151 Spring, 2021
鳥集あすか「1月例会:協会初!Webミーティング」
石坂円花「3月例会:コミック『Are you Alice?』の魅力」
明石綺らら「ローハンプトン大学MA留学レポート②」
高屋一成「『アリス』への言及例に関する報告」
松崎龍太「広告の国めぐり―共信印刷のアリス―」
No.150 Winter, 2021
松崎龍太「広告の国めぐり」
夏目康子「菊池寛・芥川龍之介は『不思議の国のアリス』をどう訳したか―丸山永観訳、柳瀬尚紀訳との比較」
佐藤正明「ミュージカル映画が好き」
明石綺らら「ローハンプトン大学MA留学レポート」
夏目康子「ギルフォードの学校の優秀賞の『アリス』本と、大学のオンライン化について」
No.149 Autumn, 2020
松崎龍太「広告の国めぐり コミックで広告」
太田良秀子「「アリス展」にて―短歌二首―」
チーム・キャロル&有志「Online Table Talk:好きな『アリス』の挿絵」
No.148 Summer, 2020
松崎龍太「タバコも手品も幻想的!?」
門馬義幸「高橋康也先生の業績」
宮垣弘「Book Review:エドワード・ウェイクリング著『ルイス・キャロルの実像』小鳥遊書房」
松崎龍太「広告の国めぐり」
No.147 Spring, 2020
西出愛「Xmas Party:2019年クリスマス・パーティ報告」
安井泉「1月例会:英国キャロル案内」
佐藤正明「アリスと白のクイーン・完結篇」
松崎龍太「和装アリスと温泉」
夏目康子「映画『ダウントン・アビー』(2019)に登場するチェシャー猫」
門馬義幸「『詳注アリス 完全決定版』(亜紀書房 高山宏訳)が昨年末に出版されました」
夏目康子「TALK Report:石井桃子訳の『クマのプーさん』翻訳セミナー」
No.146 Winter, 2020
佐藤正明進行「9月例会:ラウンドテーブル「わたしの好きな『鏡の国のアリス』の翻訳」」
The 25th Annual Convention:三村明「ルイス・キャロルの聴いた歌~『アリス』以後~1873-1887~」
The 25th Annual Convention:笠井勝子「ジェニー・ウルフのルイス・キャロル論から」
The 25th Annual Convention:吉本和弘「O. G. RejlanderとLewis Carroll」
The 25th Annual Convention:石毛雅章「Tom Taylor: The Ticket-of-Leave Manについて」
The 25th Annual Convention:佐藤正明「安部公房と『不思議の国のアリス』~『壁』をめぐる考察」
The 25th Annual Convention:安井泉「ルイス・キャロルはヴィクトリア女王時代と一体化していた」
The 25th Annual Convention:川端有子「講演:写真家ジュリア・マーガレット・キャメロン その生涯と写真」
夏目康子「TALK Report:岩波ホールの映画『エセルとアーネスト』についてトーク」
No.145 Autumn, 2019
萬里アンナ「Tea-Party:ルイス・キャロル協会ティー・パーティ報告」
門馬義幸「「不思議の国のアリス展」に行って来ました」
木場田由利子、門馬義幸「「不思議の国のアリス展」横浜でのプレス内覧会」
佐藤正明「点と線と面」
鳥集あすか「不思議の国のトイレットペーパー」
No.144 Summer, 2019
佐藤正明「3月例会:ナンセンスのビジュアル表現」
今西静葉「5月例会:ヴィクトリア朝における芸術の輪―ルイス・キャロル、ジョージ・マクドナルド、ラファエル前派を中心に―」
門馬義幸「リマとサーニの二人の挿絵画家について」
門馬義幸「建石修志画伯のアリス」
No.143 Spring, 2019
大城望「Xmas Party:ルイス・キャロル協会クリスマスパーティ報告」
佐藤正明進行「1月例会:ラウンドテーブル「わたしの好きな『不思議の国のアリス』の翻訳」」
鳥集あすか「「ふしぎの国のアリス展」の内覧会に参加して」
編集部「!WANTED! 雑誌『ドーワザッシ夢の國』掲載『夢の國のアリス』情報」
No.142 Winter, 2019
川端有子「9月例会:アリスとペアーズ石鹸」
The 24th Annual Convention:下笠徳次「Lewis Carroll の脚韻語構造:規則遵守から逸脱へ」
The 24th Annual Convention:三村明「キャロルの聞いた歌」
The 24th Annual Convention:笠井勝子「同時代の社会習慣」
The 24th Annual Convention:安井泉「『不思議の国のアリス』の「わくわく感」を探る――ことばと文化の饗宴――」
The 24th Annual Convention:吉本和弘「ルイス・キャロルの写真アルバムA[X]について」
The 24th Annual Convention:夏目康子「異世界を発見する少女たち――『となりのトトロ』『ライオンと魔女』『アリス』の終わり方をめぐって」
The 24th Annual Convention:佐藤正明「人間巨大化の150年史~Attack of the Alice not a mile high~」
The 24th Annual Convention:中垣恒太郎「講演:アリスをめぐる冒険 デジタルメディア時代の大衆文化の想像力」
No.141 Autumn, 2018
戸苅康子「Tea-Party:日本初演!『底抜け鉄道案内~La Guida di Bragia』」
鳥集あすか「Alice in Magic Lantern」
佐藤正明「アリスと白のクイーン」
鳥集あすか「Mome Raths考」
No.140 Summer, 2018
谷口秀子「3月例会:フェミニズム童話と「アリス」」
楠本君恵「5月例会:テニエルの『アリス』の彩色挿絵」
平倫子「北海道二期会『アリス』オペラ鑑賞」
楠本君恵「『アリスの地下の冒険』手稿本のオークション詳細」
笠井勝子「カミングバックを歓迎して」
竹田洋子・竹田藍「香港ディズニーランド紀行 アリスを探して ~パート2~」
No.139 Spring, 2018
寺前早苗「Xmas Party:日本ルイス・キャロル協会クリスマス会」
笠原あつひろ「1月例会:アウトサイダー・ルイスキャロル」
竹田洋子・竹田藍「香港ディズニーランド紀行 アリスを探して ~パート1~」
後藤一美「My Alice小史」
門馬義幸「A Memorial Piece David Schaeferさんが亡くなりました」
No.138 Winter, 2018
佐藤正明「9月例会:記憶と忘却のファンタジー」
The 23rd Annual Convention:木下信一「現存の確認されたフィルム(部分)による昭和9年『不思議の國のアリス』翻訳字幕の調査」
The 23rd Annual Convention:下笠徳次「2つの「アリス」物語に見られる談話標識」
The 23rd Annual Convention:平倫子「末弟エドゥイン・ヘロンのこと」
The 23rd Annual Convention:夏目康子「ジョン・レノンと『アリス』ー ビートルズの四つの歌に見る『アリス』的世界」
The 23rd Annual Convention:高屋一成「マザーグース、シェイクスピア、キャロルを貫き流れるもの」
The 23rd Annual Convention:石毛雅章「『アリス』のエレクトロタイプをめぐって」
The 23rd Annual Convention:吉本和弘「ルイス・キャロルの写真アルバム[A]IIIにおけるラファエル前派的なもの」
The 23rd Annual Convention:安井泉「講演:ルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』を見つめ直す―拙訳注『対訳・注解 不思議の国のアリス』(研究社)こぼれ話―」
No.137 Autumn, 2017
半那裕子「Tea-Party:日本ルイス・キャロル ティー・パーティ2017」
木下信一「アリスは階段をどう下りる?」
門馬義幸「入門『不思議の国のアリス』における42」
鳥集あすか「最近ふと思ったこと」
No.136 Summer, 2017
coco.=矢澤康子「3月例会:『私の国のアリス』を描くこと」
佐藤千夏「5月例会:日本ルイス・キャロル協会の未来はどっちだ!!」
門馬義幸「キャロル独特の短縮形 ca'n't, sha' n't, wo'n't について」
門馬義幸「モートン・コーエンさんの思い出」
No.135 Spring, 2017
笠原あつひろ「Xmas Party:饗宴」
大西小生「1月例会:須磨子時代の永代静雄作品を読む」
門馬義幸「赤い服のアリス」
鳥集あすか「日本のバタつきパン蝶は空を飛べるのか?」
No.134 Winter, 2017
木下信一「9月例会:『鏡の国のアリス』の映像化の系譜」
The 22nd Annual Convention:今西静葉「ルイス・キャロルの作品におけるアイデンティティの追及の問題」
The 22nd Annual Convention:藤原衣里「不思議の国のアリスの研究
The 22nd Annual Convention:吉本和弘「ルイス・キャロルの写真アルバムを読む」
The 22nd Annual Convention:夏目康子「『アリス』物語に登場する動物たち―その擬人化の段階」
The 22nd Annual Convention:安井泉「『地下の国のアリス』から『不思議の国のアリス』へ―― 英文推敲の軌跡 (4)――」
The 22nd Annual Convention:平倫子「講演:『シルヴィーとブルーノ・完結篇』におけるキャロルの意図」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ/キャロルクイズの論理的推論その4(三段論法と対偶)」
No.133 Autumn, 2016
明石綺らら「Tea-Party:2016年ティー・パーティ」
平倫子、安井泉「『シルヴィーとブルーノ・完結篇』刊行」
夏目康子「学会報告」
笠井勝子「「ドジソン」呼称のこと」
松崎龍太「広告の国めぐり 第3回 続アリスとギネス」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ/キャロルクイズの論理的推論その3(両刀論法)」
No.132 Summer, 2016
佐藤正明「3月例会:地下の国の入口はどこにある」
三村明「5月例会:『不思議の国のアリス』視覚化の系譜」
門馬義幸「『アリス物語』(小学全集 第28巻 興文社 昭和2年)を翻訳したのはだれか」
楠本君恵「イムホルツ夫妻のアリス展」
松崎龍太「広告の国めぐり 第二回 アリスとギネス」
No.131 Spring, 2016
細貝夕子「Xmas Party:2015年度クリスマス・パーティ」
安井泉「1月例会:『不思議の国のアリス』第3章を精読する」
細貝夕子「境界線上のアリス」
平倫子「バレエスタジオ・フルールの『不思議の国のアリス』」
松崎龍太「広告の国めぐり 第一回 チョコレートの手紙」
No.130 Winter, 2016
鳥集あすか「Alice 150:Alice Goes East-アリスは日本へ-」
木下信一「Alice 150:映画の国のアリス」
安藤幸江「Alice 150 講演:アリスのお話と童謡」
The 21st Annual Convention:佐藤正明「いかれたお茶の会でアリスを困らせる七つの方法」
The 21st Annual Convention:安井泉「『地下の国のアリス』から『不思議の国のアリス』へ――英文推敲の軌跡(3)――」
The 21st Annual Convention:西村光雄「ルイス・キャロルの作品中の登場者たちの変身と変容」
The 21st Annual Convention:鳥集あすか「アリスを脱ぐアリス」
The 21st Annual Convention:石毛雅章「The Clarendon Press Ledgerを読み解く 『アリス』初版本(1865)の印刷について」
The 21st Annual Convention:原田範行「講演:ガリヴァーとアリス――言葉、諷刺、冒険の行方」
No.129 Autumn, 2015
下笠徳次「Tea-Party:2015年度のティーパーティ報告」
木下信一「9月例会:日本アニメーション『ふしぎの国のアリス』」
中島俊郎「Book Review:Edward Wakeling, Lewis Carroll: The Man and his Circle (London: I. B. Tauris, 2015)」
半那裕子「不思議の国のアリス」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ/キャロルクイズの論理的推論その2(三段論法)」
No.128 Summer, 2015
楠本君恵「3月例会:キャロルとパズルと少女友達・再び」
佐藤正明「5月例会:人間縮小化の技術史」
楠本君恵「Lanrick A Game for Two Players」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ/キャロルクイズの論理的推論その1の続き」
岡田理香「楠本君恵さんの「『不思議の国のアリス』の世界」展示会を訪れて」
No.127 Spring, 2015
木下信一「Xmas Party:クリスマス・パーティー報告」
安井泉「1月例会:『不思議の国のアリス』第1章を精読する」
鳥集あすか「アリスを着る」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ」
No.126 Winter, 2015
宮垣弘「9月例会:ルイス・キャロルの中のシェイクスピア」
The 20th Annual Convention:安井泉「『地下の国のアリス』から『不思議の国のアリス』へ――英文推敲の軌跡(2)――」
The 20th Annual Convention:西村光雄「キャロルの食卓の自然誌」
The 20th Annual Convention:平倫子「キャロル、ハーン、クレオール」
The 20th Annual Convention:楠本君恵「キャロルとパズルと少女友達」
The 20th Annual Convention:Jenny WOOLF「講演:LEWIS CARROLL'S BANK ACCOUNT」
No.125 Autumn, 2014
松崎龍太「Tea-Party:ティー・パーティ参加報告」
鳥集あすか「マザーグースを探して」
佐藤正明「SF・ファンタジーの国のアリス Alice in Sci-Fi & Fantasy Land」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ」
鳥集あすか「Croft-on-Teesを行く」
No.124 Summer, 2014
木下信一「3月例会:Eva Le Gallienneのミュージカル『不思議の国のアリス』」
佐藤正明「5月例会:アリスのノンセンス語録」
鳥集あすか「Alice's Magic Table」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ」
佐藤正明「Alice in Sci-Fi & Fantasy Land」
No.123 Spring, 2014
戸苅康子「Xmas Party:ミッシュマッシュなX'masパーティ」
大木雛子「1月例会:不可思議なアリス 追憶と愛」
笠井勝子「復刻本:ロシア語初の『不思議な王国のソニア』1879年」
平倫子「『アリス』オペラ鑑賞」
鳥集あすか「Carroll Walkを行く」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ」
No.122 Winter, 2014
The 19th Annual Convention:西村光雄「キャロルの家庭雑誌の自然誌」
The 19th Annual Convention:半那裕子「本当のアリスに出会う本―アリスをめぐる不思議な旅―」
The 19th Annual Convention:平倫子「ハーンの弟子、内ヶ崎作三郎―旧制二高とオックスフォード留学時代―)」
The 19th Annual Convention:石毛雅章「Anne Thackerayとルイス・キャロル その出会いと交友について」
The 19th Annual Convention:吉本和弘「Peter and Aliceについての一考察:Alice Hargreavesの『アリス』観を中心に」
The 19th Annual Convention:佐藤正明「……そしてアリスは目を覚ました――夢オチの構造と役割」
The 19th Annual Convention:安井泉「ことば遊びは奇跡の一瞬 キャロルの話の筋を決めることば遊び:くびき語法と語呂合わせ」
The 19th Annual Convention:笠井勝子「講演:思い出のアン・アモーとジェイクスさん」
The 19th Annual Convention:岡崎宏光「展示発表:ルイス・キャロルスタイルの論理問題を作る一方法」
The 19th Annual Convention:半那裕子「鎌倉文學散歩ツアー(10月27日)」
No.121 Autumn, 2013
高屋一成「Tea-Party:Golden Afternoon Tea-Party」
夏目康子「9月例会:ビートルズの歌詞に見られるマザーグースと『アリス』の影響」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ vol.6」
佐藤正明「SF・ファンタジーの国のアリス Alice in Sci-Fi & Fantasy Land」
夏目康子「国際児童文学会(IRSCL 2013)での研究発表」
No.120 Summer, 2013
安藤聡「3月例会:ルイス・キャロルとC・S・ルイス―オクスフォードが生んだ二人の作家兼研究者」
和泉佑佳「5月例会:Who are you, Mr. Caterpillar?―きっかけはジョン・レノン―」
編集「Event review」
鳥集あすか「Alice's Magic Table」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ vol.5」
鳥集あすか「TODAY'S CARROLL vol.5」
No.119 Spring, 2013
佐藤正明「Xmas Party:クリスマス・パーティ」
佐藤正明「1月例会:『鏡の国のアリス』におけるノンセンス・イベントの構造」
鳥集あすか「観劇、カンゲキ、感激」
鳥集あすか「ミュージカル『アリス・イン・ワンダーランド」
鳥集あすか「The Royal Bllet/ Alice's Adventures in Wonderland」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ vol.4」
No.118 Winter, 2013
土田知則/大木雛子「9月例会:表層の国のアリス―ルイス・キャロルとジル・ドゥルーズ―」
The 18th Annual Convention:西村光雄・西村杏子「ルイス・キャロルとチャールズ・ダーウィン」
The 18th Annual Convention:山本悠介「Child-friendsという媒介者」
The 18th Annual Convention:平倫子「青山訳『アリスの不思議国めぐり』再、再考」
The 18th Annual Convention:夏目康子「『アリス』のなかのマザーグースたち」
The 18th Annual Convention:石毛雅章「サッカレー vs リーチ 「島だより」にみるキャロル像の変容について」
The 18th Annual Convention:安井泉「センスにノンセンスを求める vs.ノンセンスにセンスを求める」
The 18th Annual Convention:清水知子「講演:アニメの国のアリス―猫と女王の秘密」
No.117 Autumn, 2012
波々伯部広子「Tea-Party:7月はティーパーティ」
波々伯部裕子、鳥集あすか「An Interview with Hiroko Hohokabe」
鳥集あすか「the XXX Olympic Games」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ vol.3」
佐藤正明「ケーキはどの袋から?」
鳥集あすか「TODAY'S CARROLL vol.4」
No.116 Summer, 2012
木下信一「3月例会:『不思議の国のアリス展』見学会及び簡約『不思議の国のアリス』書誌」
高橋洋子「5月例会:高橋五山の紙芝居『ふしぎの国アリス物語』(1937年刊)』
鳥集あすか「Looking-Glass Insects Collecting」
鳥集あすか「TODAY'S CARROLL vol.3」
No.115 Spring, 2012
太田麻美「Xmas Party:クリスマス・パーティに参加して」
佐藤正明「1月例会:異界への扉としての鏡」
楠田誓子「工藤和代先生のお家を尋ねて」
楠本君恵「四街道少年少女合唱団による〈子どもミュージカル不思議の国のアリス〉を見て」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ vol.2」
No.114 Winter, 2012
夏目康子「9月例会:『千と千尋の神隠し』における少女の冒険―そのアリス的世界―」
The 17th Annual Convention:吉本和弘「Tim Burton のAlice in Wonderland (2010)における3Dの効用」
The 17th Annual Convention:鳥集あすか「少女アリスをめぐるコミュニケーション」
The 17th Annual Convention:西村光雄・西村杏子「キャロル流の自然の楽しみかた」
The 17th Annual Convention:木下信一「『アリス』初期翻訳に見る小学国語」
The 17th Annual Convention:安井泉「『不思議の国のアリス』の英語表現を考える― いくつかの表現に潜む文法・語用論・文化の罠―」
The 17th Annual Convention:平倫子「講演:キャロルから熊楠へ ― メニッペアの精神を軸に―」
The 17th Annual Convention:高屋一也「オプションの宮島ツアーのみに参加して」
岡崎宏光「岡崎宏光のキャロルクイズ」
No.113 Autumn, 2011
楠本君恵「2011オックスフォード・エクスペリエンスに参加して」
鳥集あすか「台湾旅行記」
庭野延子「Book Review:Mark J. Davies, ALICE IN WATERLAND (Signal Books Ltd.2010)」
coco.こと矢澤康子「アリスを描きつづける」
coco.こと矢澤康子「Shop Review:アランデル 自由が丘店 open」
鳥集あすか「TODAY'S CARROLL vol.2」
No.112 Summer, 2011
石毛雅章「3月例会:ルイス・キャロルの銀行口座 ジェニー・ウルフがバークレー銀行で見つけたもの」
佐藤正明「5月例会:フィクションにおける架空地図の役割」
荒尾和史「Tea-Party:ティー・パーティ参加報告」
鳥集あすか「Book Review:『妹の運命―萌える近代文学者たち―』(思潮社)大塚英志」
鳥集あすか「TODAY'S CARROLL vol.1」
No.111 Spring, 2011
大木雛子「Xmas Party:クリスマス・パーティに参加して」
楠田誓子「1月例会:『Alice in Wonderland』ができるまで」
鳥集あすか「『ルイス・キャロルのロシア旅行記』旅行記 Tour 2010」
木下信一「ルイス・キャロル巡礼記」
No.110 Winter, 2011
石川千尋「9月例会:9月例会感想です!」(題目:フォーリーの国のアリス)
The 16th Annual Convention:木場田由利子「キャロルの地下の国の女王の謎にせまる」
The 16th Annual Convention:佐藤正明「チェシャ猫の笑いを見る方法―“ことばファンタジー”を探して」
The 16th Annual Convention:西村光雄「ルイス・キャロルのおもちゃ箱―手づくり玩具を中心として」
The 16th Annual Convention:三宅興子「Aesop's FablesにおけるJohn Tennielのさし絵をめぐって」
The 16th Annual Convention:安井泉「『不思議の国のアリス』の英語を読み解く」
The 16th Annual Convention:大国英子「講演:ルイス・キャロルと私の人生~白ウサギならぬキャロルを追っかけて~」
No.109 Autumn, 2010
門馬義幸、大国英子「北米ルイス・キャロル協会マーチン・ガードナー追悼エッセイ集原稿募集のお知らせ」(佐藤正明訳)
木場田由利子「大草原のローラと同時代を生きたアリス」
鳥集あすか「「アリス」を探して The Oldest Translation of Alice's Adventures in Wonderland」
木下信一「DVDで入手出来る『アリス』」
G・K・チェスタトン「姿見の表と裏」(佐藤正明訳)
No.108 Summer, 2010
庭野延子「3月例会:チェコとスロヴァキアの二人のイラストレーターに見るアリス」
佐藤正明「5月例会:キャロルも欲しがったバベッジのコンピュータ―ヴィクトリア朝のコンピュータ開発」
佐藤千夏「Tea-Party:7月ティー・パーティ」
平倫子「高畠華宵大正ロマン館をたずねて」
夏目康子「新刊紹介:Chistopher Hollingsworth ed. Alice beyond Wonderland: Essays for the Twenty-first Century. Iona: University of Iona, 2009」
夏目康子「新刊紹介:中野節子、水井雅子、吉井紀子『芽吹きはじめたファンタジー』JULA出版局、2010年4月」
No.107 Spring, 2010
鳥集あすか「Xmas Party:クリスマス・パーティ」
夏目康子「1月例会:アメリカ、イギリス、日本のアリスたち」
三宅興子「西日本支部例会:絵雑誌に掲載された「アリス物語」をめぐって」
佐藤正明「観劇報告:オペラ『不思議の国のアリス』」
佐藤正明「映画評:『アリス・イン・ワンダーランド』」
佐藤正明「映画『アリス・イン・ワンダーランド』のプロモーションに当協会が協力」
中島俊郎「Book Review:Karoline Leach, In the Shadow of the Dreamchild: The Myth and Reality of Lewis Carroll」
夏目康子「Book Review:Jenny Woolf, The Mystery of Lewis Carroll」
No.106 Winter, 2010
夏目康子報告「9月例会:アンソニーはアリスの夢を見たか!?――アンソニー・ブラウンとルイス・キャロル」(西村醇子発表)
The 15th Annual Convention:夏目康子「『不思議の国のアリス』における "Queen of Hearts"――ハートのクイーンは誰だったのか?」
The 15th Annual Convention:笠井勝子「キーブル・コレッジの礼拝堂」
The 15th Annual Convention:西村光雄・西村杏子「ルイス・キャロルの「何もない」ものの標本箱」
The 15th Annual Convention:佐藤正明「木曜日のアリス――チェスタトンとキャロル」
The 15th Annual Convention:楠本君恵「キャロルの少女友達―エセル・アーノルド」
The 15th Annual Convention:鳥集あすか「アリス・ア・ラ・モード」
The 15th Annual Convention:木場田由利子「『鏡の国』とトーナメント」
The 15th Annual Convention:石毛雅章「ルイス・キャロルのタイプライター」
The 15th Annual Convention:佐藤和哉「講演:ルイス・キャロルと時代精神-科学・技術・帝国」
[TOPへ]
ホーム -> 活動内容
Copyright © 2004 The Lewis Carroll Society of Japan.