これは日本ルイス・キャロル協会のニューズレターThe Looking-Glass Letterを補完するために設けられたページで、会員以外には非公開です。
■マザーグース学会で中島俊郎さんの講演と高屋一成さんの発表
下記の通り第18回マザーグース学会の全国大会が開催されました。
日時:12月7日(土)
会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス
形式:対面とオンラインのハイブリット
講演:中島俊郎「ヴィクトリア朝文化における『マザーグース』―『パンチ』誌を主軸として―」
発表:高屋一成「誰がGammer Gurton's Garlandの第3版(1810年)を編集したのか」ほか
【発表内容】オーピー夫妻編の『オックスフォード版ナーサリー・ライム事典』(改訂新版、1997年)につながる最初の学術的な出版物『ガートンばあやの詞華集』(初版、1784年頃)の大幅な増補版(第3版、1810年)を編集した人物が誰か? という謎が昔からあるのですが、その謎が解けたと考えています。
マザーグース学会にリンク
■ラフカディオ・ハーンと内ケ崎作三郎――ルイス・キャロル研究からのアプローチ
2023年11月にハーン協会(八雲会)に入会しました。今年6月、「ラフカディオ・ハーンと内ケ崎作三郎――ルイス・キャロル研究からのアプローチ」という拙論が、八雲会機関紙「へるん」No.61 に掲載されました。内容は、内ケ崎の仙台二高時代のアンネ・ブゼル女史によるバイブル・クラスのこと、東大文学部に入学後に受けたハーンの英文学講義(日本の『アリス』受容に大きな影響をもたらした)のこと、大学卒業後には早稲田に奉職し、その間の1908年から1911年まで、オックスフォードへ留学した時のことが中心になっています。その後中島先生からお手紙をいただき、先生のお許しを得ましたので、一部をここに再録させていただきます。
■シネマ歌舞伎『唐茄子屋 不思議国之若旦那』ネット配信
宮藤官九郎が作・演出を手掛けた新作歌舞伎『唐茄子屋 不思議国之若旦那』は、2022年10-11月に上演されており、2022年Autumn号のニューズレターのDrink Me & Eat Meでも紹介されているが、この作品が2024年11月1日〜30日までネットで配信された。古典落語「唐茄子屋政談」をベースに「不思議の国のアリス」の要素を入れている。
視聴料金:1900円(7日間)
配役:若旦那徳三郎=中村勘九郎、大工の熊=中村獅童、他
下記リンク先に1分弱の予告偏動画もある。
シネマ歌舞伎にリンク
(栗田研)
■アリスとふしぎのくにベーカリー#39
ディズニージュニアで9/1に無料放送された「アリスとふしぎの国のベーカリー」第39話「アリスがふしぎのくにへ来た日」の話は――アリス(原作のアリスのひ孫)が不思議の国に来て1年を迎えた。そこでアリスが初めてクッキー(喋るレシピ本)といっしょに作ったワンダーケーキを作ってみんなでお祝いしようと考えるが、そのレシピが見つからない。そこでみんなと「思い出の小道」に行ってみると、映写室でアリスの記憶が映像として映し出される。いまのアリスがふしぎの国にきたときのできごとが、オリジナルのディズニー・アニメ映画とそっくりに再現され、タルジーの森にも迷いこむ。アニメ映画のファンならニヤニヤする場面が満載です。
(佐藤正明)
■刑事マードックが不思議の国へ
19世紀のカナダ・トロントを舞台にしたミステリー・ドラマ「刑事マードックの捜査ファイル」は以前Dlifeで放送され、現在は無料放送のBS11で放送されているが、10/19に放送されたシーズン4の最終回13話は「不思議の国のマードック」Murdock in Wonderland。『不思議の国のアリス』をテーマにした仮装パーティの翌日、偽ウミガメに扮していたパーティの主賓が殺害されているのが発見され、帽子屋に扮していたマードックが、状況から第一容疑者になる――というエピソード。ちなみにアリスに扮していたのは検死官ジュリア。
(佐藤正明)
■「光の中のアリス」公演
「Alice in Wonderlight 光の中のアリス」
■阪急うめだ本店のコンコースウィンドーでアリスのディスプレイ
阪急うめだ本店のコンコースで、今年のクリスマスもウィンドーディスプレイがアリスをテーマにして飾られます。期間は11月13日〜12月25日まで。詳細は下記リンクで。
阪急うめだ本店にリンク
(戸苅康子)
■フェリシモでアリス・グッズ取扱い
通信販売のフェリシモで、今秋のカタログに「不思議の国のアリス」をテーマにしたさまざまな商品が掲載されています。(本藤千加)
一例は
■スワロフスキーから「ふしぎの国のアリス」のギフトが登場
クリスタルの置物やアクセサリーのブランドSWAROVSKIで、ディズニー「ふしぎの国のアリス」のキャラクターを使ったギフトとして、置物(ホームデコール)、アクセサリー(ペンダント・リング・ピアス等)が登場しています。詳しくは公式サイトの動画で。
SWAROVSKIへリンク
(竹田洋子)
■不思議な国のアリス ティーパーティーマスコット
10月より、カプセルトイで「不思議な国のアリス ティーパーティーマスコット」が発売されています。全5種、1個400円。
がちゃぽん情報へリンク
(栗田研)