会員の著書     




国内・海外の会員による著書・訳書を紹介します(著訳者名の五十音順・ABC順)。
キャロル、アリスに関するもののほか、キャロリアンの興味を惹きそうな英国やマザーグースに関連したものもあります。
論文については〈リンク〉のページもご参照ください。


芦田川祐子
(訳書)『ポケットマスターピース11 ルイス・キャロル』(集英社文庫)
石毛雅章
(訳書)M・ハンチャー『アリスとテニエル』、ジョン・パドニー『アリスのいる風景―写真でみるキャロル伝』(共に東京図書)
大西小生
『「アリス物語」「黒姫物語」とその周辺』、(訳書)『ふしぎの国のアリス(ウィリー・ポガーニ画)』(共にネガ ! スタジオ)
笠井勝子
(監修)『不思議の国の'アリス' ルイス・キャロルと二人のアリス』(求龍堂)、(監訳)ステファニー・ラヴェット・ストッフル『「不思議の国のアリス」の誕生』(創元社「知の再発見」シリーズ)、(訳書)『不思議の国 ルイス・キャロルのロシア旅行記』(開文社出版)、(監修)『12人のキャロル研究者の朗読による「不思議の国のアリス」と6つの言語による「ジャバーウォッキー」』(洋版出版)
笠井勝子・平倫子・中島俊郎・庭野延子
(共著)『ルイス・キャロル小事典』(研究社)
金江チカ(ペンネーム)
(共著)『「不思議の国のアリス」への旅』(河出書房新社)
川端有子
『図説 英国レディの世界』(『英国レディになる方法』)(河出書房新社、共著)、『図説 ヴィクトリア朝の女性と暮らし ワーキング・クラスの人びと』(河出書房新社)、『写真家 ジュリア・マーガレット・キャメロン』『庭園家 ガートルード・ジーキル』『小説家 フランシス・ホジソン・バーネット』(玉川大学出版部)
楠田誓子
『ペインティング イン ワンダーランド』『Alice in Wonderland 不思議の国のアリス』(以上、カラーフィールド)、『不思議の国のアリス コラージュブック』(グラフィック社)
楠本君恵
『翻訳の国の「アリス」』『出会いの国の「アリス」』『マザー・グースのイギリス』『まざあ・ぐうす マザー・グース』(以上、未知谷)、(訳書)『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』(共に論創社)、『不思議の国のアリス With artwork by 草間彌生』『不思議の国のアリス コンプリート・イラストレーションズ テニエルのカラー挿絵全集』『不思議の国のアリス カルーセル・ブック メリーゴーランド型しかけえほん』『アリスとキャロルのパズルランド 不思議の国の謎解きブック』『不思議の国のアリス 型ぬきワンダーブック』(グラフィック社)、(訳書、沢登君惠名義)ガーフィールド&ブリッシェン『金色の影』(ぬぷん児童図書出版)
佐藤正明
(解説)ロバータ・ロゴウ『名探偵ドジソン/マーベリー嬢失踪事件』巻末(扶桑社)、ディ・キャンプ&プラット『妖精郷の騎士』巻末(早川書房)、(共訳)『ダンセイニ幻想小説集』(荒俣宏編訳、創土社)、ロード・ダンセイニ『妖精族のむすめ』(荒俣宏編訳、筑摩書房ちくま文庫)、(著者紹介・解題、共訳)『幻想冒険譚 魔女の誕生』(都筑道夫編、新人物往来社)、(共著)『SF兵器カタログ』(「ファンタジーの世界」執筆)(KKワールドフォトプレス Wild Mook)
澤西祐典
(訳補・注解)『芥川龍之介・菊池寛共訳 完全版 アリス物語』(グラフィック社)、『フラミンゴの村』(集英社)、『別府フロマラソン』『文字の消息』『雨とカラス』(以上書肆侃侃房)、(共編訳)『芥川龍之介英米怪異・幻想譚』(岩波書店)
下笠徳次
『[実況中継]近代英語の精華「不思議の国のアリス」を英々辞典PODLDOCEで精読して行く!』『[実況中継]近代英語の精華「鏡の国のアリス」を英々辞典PODLDOCEで精読して行く!』(山口県農協印刷)、(共訳)ディケンズ『イタリアのおもかげ』(岩波文庫)
平倫子
『ルイス・キャロルの図像学』(英宝社)、『ルイス・キャロル身体医文化の実相』(英宝社)、(訳・注)『シルヴィーとブルーノ・完結篇』(日本ルイス・キャロル協会)
高橋康也(故人)
『キャロル イン ワンダーランド』(新書館)、『ノンセンス大全』(晶文社)他著書・訳書多数
高橋洋子
『高橋五山の総合的研究:デザイン・絵雑誌・紙芝居』(風間書房)、(編著)『教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」』(国書刊行会)、(編集・発行)『高橋五山紙芝居 復刻第4巻 ふしぎの国 アリス物語』(全甲社)
高屋一成
(編集・解説)『マザーグース初期邦訳本復刻集成』(エディション・シナプス)
寺嶋さなえ
『発見! 不思議の国のアリス 鉄とガラスのヴィクトリア時代』(彩流社)
中島俊郎
『オックスフォード古書修行―書物が語るイギリス文化史』『イギリス的風景―教養の旅から感性の旅へ』(NTT出版)、『英国流旅の作法 グランド・ツアーから庭園文化まで』(講談社学術文庫)、(共訳)『暮らしのイギリス史―王侯から庶民まで』(NTT出版)
夏目康子
『マザーグースと絵本の世界』(岩崎美術社)、『不思議の国のマザーグース』(柏書房)、『マザーグース・コレクション100』(藤野紀男と共著、ミネルヴァ書房)、『マザーグース イラストレーション事典』(藤野紀男と共編著、柊風舎)、『英語であそぼう! マザーグースたのしさ再発見』1・2・3(ミネルヴァ書房)
七海花音(ペンネーム)
『反時計回りのシャーロック』『英国紅茶予言師』『英国紅茶予言師 古城の悪魔』(小学館文庫キャラブン!)他著書多数
西村光雄・西村杏子(共著)
『ルイス・キャロルの自然誌と超自然誌―アリスは何と出会ったか―』(櫂歌書房)
半那裕子
(画集)『Alice's Adventures in Wonderland』(Hannalice)
柊坂明日子(ペンネーム)
『おばさん探偵ミス・メープル』シリーズ、『一(にのまえ)教授はみえるんです』シリーズ(小学館文庫キャラブン!)
萬里アンナ
『人形の国のアリス』(小学館)、『かがみの国のアリス』(角川書店)
三村明
(共訳)モートン・N・コーエン『ルイス・キャロル伝』(河出書房新社)
宮垣弘
『「意識の宇宙」のアリス』(野口慊三と共著、アーバンプロ出版センター)
門馬義幸
(訳書)ロジャー・ランスリン・グリーン『ルイス・キャロル物語』(法政大学出版会)、マーティン・ガードナー『ルイス・キャロル 遊びの宇宙』(白揚社)
矢澤康子(【水中庭園】coco.としてイラストで参加)
深澤翠『不思議の国のアリス ビジュアルファンBOOK』(マイナビ)
安井泉
『英語で楽しむ英国ファンタジー』(静山社)、『ことばから文化へ〜文化がことばの中で息を潜めている〜』(開拓社)、『メアリー・ポピンズは東風にのって―紅茶の英国 英国の紅茶 ことばからみる英国文化論』(北星堂書店)、(訳書)『地下の国のアリス』『鏡の国のアリス』(新書館)、『子ども部屋のアリス』(七つ森書館)、『対訳・注解 不思議の国のアリス』(研究社)、(共著)『大改訂新版・英文法総覧』(開拓社)
安井泉(編著)/小木野一・木下信一・楠本君恵・木場田由利子・平倫子・高屋一成・中島俊郎・夏目康子・西村光雄・三村明(分担執筆)
『ルイス・キャロル ハンドブック アリスの不思議な世界』(七つ森書館)
吉本和弘
(共著)『映画になった児童文学』(『不思議の国のアリス』の章を執筆)(玉川大学出版部)、(共著)『詩的言語のアスペクツ ロマン派を超えて』(松柏社)
特集雑誌:ユリイカ 3月臨時増刊号/総特集◎150年目の『不思議の国のアリス』(責任編集 高山宏、青土社、2015)
安井泉「ルイス・キャロルのことばと文化 いきものたちのものがたり
木場田由利子「暗号の国のアリス キャロルと数秘術
木下信一「映画の国の『アリス』」
夏目康子「『アリス』とビートルズとマザーグースの不思議な関係」
エドワード・ウェイクリング『ルイス・キャロルの実像』(小鳥遊書房)Lewis Carroll: The Man and His Circle
監訳者:楠本君恵、高屋一成、下笠徳次
訳者:中島俊郎、平倫子、大木雛子、大国孝正、木下信一、吉本和弘、藤井佳子、川島浩士
装画:大国孝正
Selwyn Goodacre
Elucidating Alice: A Textual Commentary on Alice's Adventures in Wonderland, Reflecting Alice: A Textual Commentary on Through the Looking-Glass, Serendipity: The Selected Writings of Selwyn Goodacre
Adriana Peliano
Alice and the 7 Keys (Translation Editor: Mark Burstein), (共著)Alice Quebra Cabeça (Alice Puzzle)
Byron W. Sewell
The Fish Chronicles(Skinny Alice, Comic Alice and Pinball Alice) , Murder by Boojum: A Mystery in Eight Fits Inspired by Lewis Carroll's the Hunting of the Snark , Famous Carrollians I Have Known ほか多数
Edward Wakeling
The Photographs of Lewis Carroll: A Catalogue Raisonné, Lewis Carroll: The Man and His Circle ほか多数
The Mathematical World of Charles L. Dodgson (Lewis Carroll) ed. by Robin Wilson and Amirouche Moktefi
Edward Wakeling: ch.6 Recreational mathematics
Mark R. Richards: ch.8 Mathematical bibliography
The Hunting of the Snark (The Cheshire Cat Press, 2018) Limited Edition of 42 signed and numbered copies
Twelve Illustrations by Byron Sewell
Introduction by Edward Wakeling
Printing by Andy Malcolm and George Walker

ホーム 協会概要 活動内容 入会案内 リンク 会員の著書 会則 会員規定
Copyright © 2004 The Lewis Carroll Society of Japan.